専門知識を活かし、
お客様の経営をサポートいたします
お客様の経営をサポートいたします
当事務所の業務内容です。
こちらに記載されていない業務に関するご相談についてもお気軽にお問い合わせください。
労務相談顧問
人事労務分野について全般的にご相談いただけます。
ご相談の一例
- ・労働条件や採用、退職、解雇、労災、長時間労働などの労働法に関すること
- ・健康保険、年金、育児休業などの社会保険に関すること
- ・パート、アルバイト、高年齢者雇用、外国人雇用などの雇用形態に関すること
- ・出向・転籍、労働者派遣、業務請負などの契約形態に関すること
- ・セクハラ、パワハラなどハラスメントに関すること
- ・労働基準監督署や年金事務所などの指導、是正勧告に関すること
経営リスク対応コンサルティング
人事労務として20年以上の経験と累計300社以上のコンサルティング実績の中で、「企業経営」の視点からリスクを診断
コンサルティングの一例
- ・未払い残業代や同一労働同一賃金など、訴訟につながるリスク
- ・問題社員への面談対応
- ・実務・運用を中心とした考え方に基づいた労務書式の提供
- ・経営者ご自身の「もしも」に備える労災の特別加入
経営労務監査(労務デューデリジェンス)
貴社、あるいはこれから取引する事業所の健康度を確認いたします。
確認にとどまらず、見つかった課題解決に向けた対策についてご提案させていただきます。
近年増加する労務問題に積極的に対応できるよう、万全の準備を整えて一緒に解決に取り組みます。
確認にとどまらず、見つかった課題解決に向けた対策についてご提案させていただきます。
近年増加する労務問題に積極的に対応できるよう、万全の準備を整えて一緒に解決に取り組みます。
人事制度制度設計コンサルティング
賃金制度、等級制度、評価制度、退職金制度など、人事制度構築はもちろん、要となる運用面、管理職への説明、総務人事への運用までしっかりとサポートいたします。
就業規則&諸規程の作成・見直しサービス
経営理念と評価軸を会社全体で共有し、人材と組織開発を行っていくことを目的に就業規則を作成・見直ししていきます。こんな悩みありませんか?
こんな悩みありませんか?
就業規則で解決できます。
- ・人事評価するほどでもないけど、人材育成をしたい・・
- ・就業規則を社員に公開したい、しっかりと作成したい・・
- ・社員の統一感が見られず、管理職が悩んでいる・・
助成金申請代行・コンサルティング
弊社名称の通り、人材開発の観点から取得できる助成金のご提案をします。
国の財源を元手に、人材を人財に変えて組織活性化のお手伝いをさせていただきます。
キャリア形成、雇用安定に資する助成金を活用し、組織活性化を図っていきます。
国の財源を元手に、人材を人財に変えて組織活性化のお手伝いをさせていただきます。
キャリア形成、雇用安定に資する助成金を活用し、組織活性化を図っていきます。
給与計算業務アウトソーシング
給与計算だけでなく、計算結果から読み取ることができる情報を委託事業所様にフィードバックいたします。
アウトソーシングは、顧客側の手間をなくすことが最大の目的と捉え、寄り添って対応いたします。
様々なクラウドソフトを駆使し、顧客側のIDを利用して、勤怠確認、給与計算チェックなどを行っております。
給与明細のWEB閲覧も当然ながら可能です。
アウトソーシングは、顧客側の手間をなくすことが最大の目的と捉え、寄り添って対応いたします。
様々なクラウドソフトを駆使し、顧客側のIDを利用して、勤怠確認、給与計算チェックなどを行っております。
給与明細のWEB閲覧も当然ながら可能です。
労働・社会保険手続きアウトソーシング
労災や雇用保険、健康保険や厚生年金保険の手続きを行うことはもちろんですが、何かあった際の相談相手として知恵を絞ります。
手続きだけを行って終わりというわけではなく、豊富な経験に基づいた一歩先をいく関係性を構築いたします。特に行政対応時には、しっかりと顧問先様の意を汲み取り事業主目線で対応いたします。
手続きだけを行って終わりというわけではなく、豊富な経験に基づいた一歩先をいく関係性を構築いたします。特に行政対応時には、しっかりと顧問先様の意を汲み取り事業主目線で対応いたします。
健康経営・働き方改革相談室
健康経営に働き方改革を掛け合わせ、生産性の向上を図ることは、企業経営者の皆さまにとっての命題です。
「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え戦略的に実践することを目的としています。
健康づくりを通した生産性の向上、従業員の創造性の向上、企業イメージの向上等の効果が得られるよう、企業におけるリスクマネジメントを行っていきたいと思います。
「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え戦略的に実践することを目的としています。
健康づくりを通した生産性の向上、従業員の創造性の向上、企業イメージの向上等の効果が得られるよう、企業におけるリスクマネジメントを行っていきたいと思います。
各種研修サービス
人と組織に関する様々なテーマで人材育成を支援します。